DJI製空中撮影UAV(ドローン) INSPIRE 2
Inspire 1 の登場は、世界中に驚きをもたらしました。HD動画伝送システムと統合された世界初の空撮用ドローンで、360°回転式ジンバルと4Kカメラを搭載、アプリによるコントロールも実現しました。Zenmuse X5とX5Rカメラの発売により、Inspire 1は世界中の映像制作者にとって必要不可欠なツールになりました。Inspire 2は、Inspire 1が持つすべての機能を継承し、さらなる改良が加えられています。新しい画像処理システムは、 Adobe Cinema DNG RAW、Apple ProRes等に対応し、最大5.2Kまで撮影することができます。このサイズの機体としては前人未踏の速度と敏捷性を誇り、停止した状態から80km/hまでわずか5秒で加速、最大スピードは94km/hに達します。デュアル・バッテリー・システムはフライト時間を最大27分に延長し(X4S搭載時)、自己発熱技術によって低温環境下での飛行も可能となりました。Flight Autonomy(フライトオートノミー)も改良され、2方向の障害物回避が可能となり、センサーの冗長性も提供されています。スポットライトプロを含む複数のインテリジェント・フライトモードが追加され、パイロット1人だけでも、より複雑でドラマチックな映像が撮影できます。内蔵FPVカメラとメインカメラからのビデオストリーミングも同時に行えるので、パイロットとカメラオペレーターは、より優れたコラボレーションを実現できます。
機体
材質と設計
Inspire 2は、Inspire 1のプラスチック外板と比較してよりエレガントなグレーのマグネシウム外板を採用。機体の強度が向上し、軽量化されました。T型ジャンクションエアフレームの接続部はカーボンファイバー製。より統合された設計で機体の重量を削減し、洗練されたデザイン性も両立しています。
【構造】マグネシウム・アルミニウム複合外板、変形設計、カーボン・ファイバー・アーム
【構成】ビジョンセンサー、2軸FPVカメラ、いくつかのカメラに対応
【推進力】最大時速94km、各ローターの推進力2kg、15インチプロペラ、最大フライト時間27分(X4S搭載時)
【バッテリー】デュアルバッテリー、自己発熱型、バッテリー冗長性、98Wh
CineCore 2.0
Inspire 2には、CineCore 2.0と呼ばれるパワフルな画像処理システムと、新しいCINESSDシステムが搭載されています。これらのシステムが機体に内蔵されているため、画像データの保存も処理もより迅速になり、CINESSDストレージシステムそのものも保護されます。また、カメラがより軽量になり、機体の敏捷性と総合的な飛行のパフォーマンスも向上しています。CineCore 2.0は、異なる撮影ニーズを満たすZenmuse X4SとX5Sとの互換性があります。どちらのカメラも、安全性も向上した新しいジンバルポートを使って、より素早く取り付けることができます。
2軸FPVカメラ
Inspire 2の機体の前方には、FPVカメラが搭載されました。カメラを安定化させる2軸ジンバルのピッチ範囲は0~60°で、この範囲はコントロールすることが可能です。FPVカメラにはグローバルシャッターが付いています。ブラシレスジンバルの安定性と組み合わせて、撮影時のブレを防ぎ、鮮明なシーンだけを残します。Lightbridge HD動画伝送技術を使って、DJI GOアプリへのメインカメラからのフィードと同時にビデオフィードに送られるので、複雑なシーンの撮影時にもオペレーターとカメラオペレーターの両方で同じビューを確認できます。DJI GOアプリは、マスターコントローラーとスレーブコントローラーのフィードと同じ動画品質を保ちながら、異なるビューに切り替えることができます。パイロットとカメラオペレーターの総合的な操作性がともに改善されます。
デュアルバッテリー設計
Inspire 2は98Whバッテリー2個で一組使用するデュアルバッテリー設計です。フライト時間が延長され、バッテリーも冗長化されています。2個のバッテリーの並列接続なので、飛行中にどちらかのバッテリーに不具合が生じても、もう一方のバッテリーが安全に帰還するための電力を供給します。バッテリーが正しく設置されるように、バッテリーの解除ボタンとリンクボタンが中央に設置されています。バッテリーが正しく取り付けられていない場合、両方のボタンが飛び出した状態になります。バッテリーコンパートメントのセンサーが、バッテリーが正しく取り付けられているかどうかを確認します。不具合が生じた場合、DJI GOアプリに通知が表示されます。
インテリジェント・フライト・バッテリーのアップグレード
新しいInspire 2のバッテリーは、より高性能で高密度なバッテリーセルを使用し、大容量で最新の管理ユニットを採用しています。内蔵型の70W自己発熱型システムが低温環境下での性能を最適化し、1分ごとに5℃までバッテリーが加熱されます。この自己発熱機能は、自動でもマニュアルでも作動させることができます。管理ユニットが常にバッテリーのステータスを監視し、バッテリー残量、バッテリー温度を含めたすべての情報を作成し、それらをDJI GOアプリで簡単に確認できます。
パワフルな飛行性能
敏捷性と操作性
Inspire 2のH型フレームのアームには、最高速度と加速性を大幅に向上させる2馬力の推進力システムを形成する15インチのプロペラが取り付けられています。スピードの増大は新たなチャレンジを生み、多くの技術的なハードルを超えなければなりませんでした。それらのハードルを乗り越えたInspire 2は、最大速度94km/hを実現します。94km/hを可能にするため、推進システムをきめ細かく調整、キャンバー角3°でより安定したピッチを提供し、最新のフライト・コントロール・システムを採用。空気抵抗を低減し、安定性の強化も行いました。さらに、Inspire 2は最新の速動型フライト・コントロール・システムで、9m/sで上昇することができます。
高精度なコントロール
姿勢アルゴリズムが包括的に改良され、コントロールスティックの感度が増大。パイロットはより優れた精度で飛行できます。DJI GO 4アプリでフライトパラメーターの調整も可能で、パイロットは思い通りの調整をInspire 2に行えます。Inspire 2にはトライポットモードが搭載され、超微細な飛行やゆったりとした優美な飛行も実現します。
極端な気象条件下での耐久性
Inspire 2の極めて堅牢な姿勢制御アルゴリズムが、さまざまなタイプの気象条件下での飛行を可能にしました。標準型プロペラで、海抜2,500mまで飛行できます。別売の高所用プロペラを使用すれば、海抜5,000mまで飛行可能です。インテリジェント・フライト・バッテリーに自己発熱技術が内蔵され、-20℃まで飛行できます。
障害物認識
前方と下方のデュアルビジョンシステムは、それぞれ60°と54°の視野角で最大30m先までの障害物を認識します。広画角と長距離の組み合わせで、Inspire 2はブレーキに必要な距離を正確に計算することができます。これにより、Inspire 2は障害物回避の機能を損なうことなく、姿勢角25°で速度54km/hで飛行できます。機体の上部にある赤外線センサーが上方にある障害物を最大5mまで認識し、閉鎖された空間での飛行の際にさらなる安全性を提供します。
正確なホバリング
Inspire 2は、前方と下方のステレオ・ビジョン・システムに視覚オドメトリ技術を採用しています。フライトコントローラーで集められたデータと合わせて使用すると、Inspire 2の室内や衛星信号のない場所でのホバリング精度がより正確になります。シングル・ビジョン・センサーとデュアル・超音波センサーで構成されている基本的な位置調整システムと異なり、Inspire 2のデュアル・ビジョン・センサーは環境の被写界深度を取得し、機体の微妙な動きに対してより感度が高くなっています。 視覚オドメトリ技術は、飛行速度のわずかな変化を検知、飛行経路を記録し、リアルタイムで位置データをフライトコントローラーに送ります。この技術によって、衛星測位だけを使用している場合と比較して高精度な飛行が実現し、ホバリング精度がより正確になります。障害物の後ろを飛行している際にGPS信号が失われた場合や、屋内から屋外への飛行時、Inspire 2はコントロールスティックが解放された位置でホバリングします。そのため、映像制作者は多種多様なロケーションで撮影を行えます。
着陸可能な地形を認識
ビジョン・ポジショニング・システムは、ビジョン・フロー・センサー1台とウルトラ・ソニック・センサーで構成されています。ウルトラ・ソニック・センサーのみを使用してデータを集めると、地上の着陸地点の正確な情報を生成することはできません。Inspire 2のステレオ・ビジョン・システムは、機体の着陸ポイント間の高度の違いを計算し、リアルタイムで地形をスキャンするため、着陸に適したエリアを確保することができます。
360° QuickSpin (クイックスピン)
QuickSpin機能はマニュアルでも自動でも作動できます。マニュアルでは、DJI GOでQuickSpinとしてボタンをカスタムすることができます。カスタムが完了すれば、ジンバルが回転制限に近づいた際にボタンを回転させると、Inspire 2がジンバルの動きから解放され、ジンバルの方向と同じ方向に360°回転します。自動のQuickSpinは簡単に使用できます。この機能が作動中、ジンバルが270°を超えるとInspire 2は自動で回転します。Inspire 2は回転していても通常飛行します。
正確なジンバルコントロール
Inspire 2のジンバルの防振性能を増大する3つの防振ボールと防振板はわずか40g、旧型のボードの半分の重さしかありません。ジンバルの動きはDJI GOに内蔵されているパラメーター設定でカスタマイズできるので、オペレーターは目的の撮影を行うために必要なコントロールを獲得できます。新しいジンバル・コントロール・システムがコントロールの精度を最大0.01°増大させます。さらに、このジンバルは90mm相当のロングレンズを搭載できるほどパワフルです。新しい姿勢制御設計で、ジンバルのレベルが自動的に維持され、地平線の傾斜を劇的に減少させます。ジンバルには新しいフォローモードも搭載され、ジンバルの方向とマスターコントローラーをリンクさせ、スレーブコントローラーと同様のコントロール体験を提供します。
デュアル信号推進システム
ESCのデュアル信号システムがInspire 2の冗長性を強化。通常の使用では、ESCコマンドはPWM信号を使って送られます。これが失われた場合、コマンドはシリアルポートを介して送られます。ESCはInspire 1の最新の特許取得済みアルゴリズムを踏襲しています。 これらのシステムを組み合わせることにより、Inspire 2の信頼性を大きく向上させます。
利便性
離着陸時にアームが上下するトランスフォーム設計とデュアルバッテリー設計で、Inspire 2の飛行の利便性が高まりました。電源ボタンを5回押すだけで、システムはジンバルへのパワーをオフにします。カメラが取り外されると、機体は自動でトラベルモードになります。あとは機体をキャリーケースに入れるだけでです。ランディングモードに戻すには、電源ボタンを5回押してください。ランディングギアが拡張します。さらに、カメラは機体の電源をオフにしなくても取り付けられるので、設定時間が短縮されます。持ち運びに便利な標準タイプのキャリーケースは、バッテリー充電ステーション、180Wバッテリーチャージャー、カメラ、その他屋外での撮影に必要な物を収納できます。Inspire 2のバッテリーは各98Wで、民間の航空規制機関の要件に準拠しています。
新しいLightBridge HD動画システムを採用
Inspire 2は、新しいLightbridge HD動画システムを採用し、最適なビデオ伝送品質と送信機の信頼性を確保します。
放送モード
テレビ放送のためのブロードキャストモードが考案されました。このモードでは、Inspire 2から放送規格である720p60か1080i50でビデオのストリーミングが可能です。いったん放送機器と接続すれば、信号変換をすることなく映像をライブで送ることができます。さらに、パイロットがリアルタイムのビューを維持している間にも、最適化されたHDMI出力の遅延が短縮されています。滑らかな再生やより安定したフレームレートを提供します。
DJI GO アプリ
DJI GOアプリは、Inspire 2にフルコントロールを提供し、カスタマイズを可能にするパワフルで便利なアプリケーションです。タップするだけで、機体のフライトステータスをリアルタイムで確認し、自動離陸やReturn-to-Homeをスタートしたり、カメラ設定をコントロールしたり、インテリジェント・フライトモードを作動させたりします。
画像システム
画像処理とストレージ:5.2K@4.2Gbps RAW動画撮影、CineCore 2.0、一体型DJI CINESSD
ファイルシステム:FAT32/exFATユニバーサルファイルシステム
動画フォーマット:Adobe CinemaDNGとApple ProRes 5.2K動画に対応、H.265とH.264のコーデックに対応、4K動画@100Mbps
送信機
Lightbridgeテクノロジー:最新のLightBridgeを採用
最大伝送距離:4km ※日本仕様(障害物、電波干渉がない場合)
マスター-スレーブモード :複数のスレーブコントローラーに対応
ポート:拡張ポート、HDMIポート、USBポート
プロフェッショナルのための画質
Inspire 2には最新のCineCore 2.0画像処理システムが搭載され、5.2Kの動画をAdobe CinemaDNG *1、Apple ProRes *2 等で録画可能です。機体のノーズ部分にCineCore 2.0は内蔵されており、専用のジンバルポートで対応するカメラの取り付けが可能です。(X4S*3とX5Sと互換性があります)
※記載以外のカメラジンバルと互換性はありません。
*1*2 別途、追加のライセンスが必要です。
*3 ZENMUSE X4SはDNG RAW、Apple ProRes未対応です。
効率的なワークフロー
Inspire 2のクリエイティブなワークフローは完全に最適化されており、Adobe CinemaDNGとApple ProResで動画を録画できます。さらに、映像制作のポストプロダクションには、その他の一般的なフォーマットを使用することができます。FAT32/exFAT* ファイルシステムにも対応し、追加のソフトウェアなしでCINESSDから迅速にファイルをコピーすることができます。 *近日公開予定
※CinemaDNG や Apple ProRes を使用するにはライセンスキーが必要となります。
※ライセンスキーはDJIのオンラインのみでの販売となります。
※CinemaDNG や Apple ProRes での撮影時はSSDとSSDリーダーが別途必要となります。
障害物認識・回避機能
機体に搭載しているセンサー群はFlightAutonomy (フライトオートノミー)の重要な役割を担い、あなたの空撮をサポートします。機体前方のビジョンセンサーは最大30m先までの障害物を認識。障害物回避機能は最大機体傾斜角度25°、最大飛行速度54km/hまでサポート。そして、機体下部に備えたビジョンポジショニングシステム (VPS)が安定した飛行を実現します。また、機体上部の赤外線センサーは上方5mまでの障害物を認識するので、狭い空間での安全性がさらに向上しました。障害物認識システムは、通常の飛行中や、Return-to-Home (RTH)などのインテリジェント・フライトモードを使用している場合も機能します。
スポットライトプロ
スポットライトプロは新しい追尾モードです。専門のカメラオペレーターがいなくてもパイロット1人で複雑なカメラワークを可能にし、ドラマチックな映像を撮影できます。最新のビジュアル・トラッキング・アルゴリズムにより、飛行中にInspire 2がどの方向を向いて飛行していても、カメラは被写体を捉え続けます。また、QuickSpin (クイックスピン)によりジンバルが回転制限に達したとき、Inspire 2は、操作に影響を及ぼすことなく、機体自身をカメラと同じ方向に回転することで、ジンバルの可動範囲に制限されずに撮影することが可能です。
撮影モードには、クイックモードと構図モードの2種類のモードがあります。クイックモードでは、追尾する被写体を選択します。構図モードは、追尾する被写体と追尾する位置を選択します。被写体が事前に設定された位置に来たときに、ショートカットを押すと、追尾が開始されます。ジンバルは構図を調整するために、撮影中でも操作できます。スポットライトプロは、ActiveTrack(アクティブトラック)、TapFly(タップフライ)、ウェイポイントとポイント・オブ・インタレストを含むすべてのインテリジェント・フライトモードで使用できます。
インテリジェント・フライト・モード
スポットライトプロに加えて、さまざまなインテリジェント・フライト・モードと撮影モードを使用することができます。障害物回避はポイント・オブ・インタレスト* とウェイポイント* の使用時に最適化され、複雑な撮影を簡単にし、繰り返し撮影を可能にします。よりチャレンジングな撮影をシンプルにするクイックスピン、TapFly(タップフライ)とActiveTrack(アクティブトラック)でも使用することができます。*近日公開予定
TapFly(タップフライ)
Inspire 2は、2軸スタビライザー付きのFPVカメラが備えられたことにより、メインのカメラとは別の視点を持つことができました。このカメラは、機体正面の映像を捉え続けるため、タップフライで特に役立ちます。FPVビューの画面上で飛行させたい位置をタップすると、飛行ルートを設定できます。Inspire 2は自動でそのルートに沿って飛行するため、パイロットはジンバルの操作に集中できます。
ActiveTrack(アクティブトラック)
Inspire 2はActiveTrack(アクティブトラック)モードで、人、自転車、車からボートまで、さまざまな被写体を認識します。被写体の特性に基づいて追尾プロファイルが調整されるため、追尾精度がより向上します。
スマート Return-to-Home
機体の前方と下向きにそれぞれ設置されたビジョン・センサー・システムにより、Inspire 2は、飛行中にリアルタイムで飛行ルートのマップを作成します。映像伝送システムの信号がロストして、スマートReturn-to-Homeが作動すると、元の飛行ルートに沿って帰還します。また、信号が復帰すると、直線の動きに変更します。ホームに帰還する際は、主要なカメラを使って障害物を最大200m先まで認識し、安全な飛行ルートを計画し、そのルートで帰還します。信号を失った場合でも、より迅速に再接続します。
伝送システムとコントロールシステムの最適化
最新のLightBridgeテクノロジーを採用。
マスター送信機とスレーブ送信機
新しい無線HD映像伝送技術が動画情報をマスター送信機からスレーブ送信機に送信されます。
放送モード放送局は専用の1080i50と720p60伝送信号を使って、Inspire 2から直接放送することができます。
Inspire 2の送信機を衛星トラックと接続するだけで、空撮ライブを直接TVに生放送できます。
*日本仕様(障害物、干渉がない場合)
**5.6GHzはいくつかの国では現地の法令により、ご利用いただけません。
パワフルな飛行性能
フライトパフォーマンスをさらにパワーアップさせるために推進システムを最適化しました。Inspire 2は最大速度94km/h、最大下降速度9m/s、最大上昇速度6m/sで飛行します。0km/hから80km/hまでわずか5秒で加速し、最大傾斜角40°で飛行します。
2つの送信機で操作することにより、より高感度でデリケートな操作が簡単に行えます。パワーアップした飛行性能で、Inspire 2は極限の条件下での飛行も実現です。自己発熱型フライトバッテリーのおかげで、海抜2500~5000m上空や気温-20度での飛行も可能です。
信頼性の強化
IMU、コンパス、気圧計といった主要なモジュールが冗長化されることにより、信頼性が大幅に増大しています。インテリジェント・フライト・コントロール・システムが冗長化されたシステムを監視し、正確な飛行データを提供します。
新しい障害物認識システムにより、Inspire 2は障害物を認識して回避し、衝突のリスクを最小化します。
デュアルバッテリーなので、どちらかのバッテリーに不具合が生じた場合でも、残りのバッテリーがフライトを維持し、安全に着陸できます。また、Inspire 2の推進システムはシリアルポート信号が冗長性PWM信号で駆動されているため、PWM信号が失われてもシリアルポートから伝送が維持されます。
この推進システムは何千時間にもおよぶ信頼性試験を受けており、主要なセンサーとデュアルバッテリー設計とを組み合わせることで、飛行の信頼性が総合的に強化しました。
プロフェッショナル向けのアクセサリーで、パフォーマンスをさらに改良
パワフルなDJIアクセサリーシリーズは作業効率を改良し、映像制作者によりクリエイティブな機会を提供します。
4G-LTEネットワーク接続
Inspire 2は4G以上に対応しています。USBドングルとSDK開発が必要です。この高い帯域幅により、Inspire 2は高品質な動画をネットワークサーバーに伝送したり、超長距離伝送に使用できます。動画伝送遅延は500msを切っています。
地上での撮影
最新式の手持ち型カメラマウント**はZenmuse X4SとZenmuse X5Sと互換性があり、撮影をより柔軟にするため、カメラを地上で使用できるようにします。
送信機 GPSアクセサリー
送信機用のGPSアクセサリーは、送信機の位置調整の精度を向上させます。Inspire 2のダイナミック・ホームポイント機能とあわせて使用すると、ホームポイントとしての送信機の最新の位置を常に更新し、正確なReturn-to-Homeを実現します。
**近日公開予定
Inspire 2 仕様・スペック
機体 | 機体の型式 | T650 |
---|---|---|
重量 | 3,290g (2個のバッテリーを含む、ジンバルとカメラは含まず) | |
最大離陸重量 | 4,000 g | |
GPSホバリング精度 | 垂直:±0.5mまたは ±0.1 m (下方向のビジョンシステム有効時) 水平:±1.5mまたは±0.3 m (下方向のビジョンシステム有効時) |
|
最大回転速度 | ピッチ: 300°/s ヨー: 150°/s |
|
最大傾斜角度 | Pモード:35°(前方ビジョンシステム有効時:25°) Aモード:35° Sモード:40° |
|
最大上昇速度 | Pモード/Aモード:5m/s、Sモード:6m/s | |
最大下降速度 | 垂直:4 m/s、チルト:4~9m/s、デフォルトのチルト7m/s。アプリで設定可能 | |
運用限界高度 (海抜) | 2,500m(標準プロペラ使用時)、5,000m(高地用プロペラ使用時) | |
最大風圧抵抗 | 10 m/s | |
最大飛行時間 | 約27分 (Zenmuse X4Sを取り付けているとき) | |
モーターの型式 | DJI 3512 | |
プロペラの型式 | DJI 1550T | |
室内ホバリング | 初期設定で有効 | |
動作環境温度 | -20~40℃ | |
対角寸法(プロペラを含まず) | 605mm (ランディングモードの状態) | |
最大速度 | 94km/h | |
送信機 | 型式 | GL6D10A |
動作周波数 |
2.400-2.483 GHz | |
最大伝送距離(障害物、干渉がない場合) | 4km (日本仕様) | |
出力ポート | USB, HDMI | |
電源 | 内蔵バッテリー | |
充電方式 | DJI 充電器 | |
2パイロット機能 | マスター・スレーブ接続 | |
モバイルデバイス・ホルダー | タブレットまたはスマートフォン | |
モバイルデバイスの最大幅 | 170mm | |
出力電力 | 9 W (モバイルデバイスに電源供給していない場合) | |
動作環境温度 | -20 〜 40° C | |
保管環境温度 | 3 か月以内:-20~45°C 3 か月超:22~ 28° C |
|
充電温度 | 0 〜 40° C | |
バッテリー | 6,000mAh 2S LiPo | |
USB給電 | iOS: 1A @ 5.2V (最大); Android: 1.5A @ 5.2V (最大) | |
充電器 (標準) | 名称 | インテリジェント・フライト・バッテリー |
型式 | TB50 | |
容量 | 4280mAh | |
電圧 | 22.8V | |
バッテリータイプ | LiPo 6S | |
電力量 | 97.58Wh | |
正味重量 | 515g | |
充電温度 | 5~40℃ | |
動作環境温度 | -20~40℃ | |
最大充電電力 | 180 W | |
保管環境温度 | 3 か月以下:-20~45°C 3 か月超:22~28° C |
|
下方ビジョンシステム | 対応速度 | 高度2mで10m/sの速度で飛行するとき |
対応高度 | 10 m未満 | |
ビジョンシステム動作範囲 | 10 m未満 | |
ビジョンシステム動作環境 | 地表の模様が明瞭で、適切な明るさのある状態 (15 ルクス超) | |
上方赤外線センサー | 障害物検知範囲 | 0~5m |
障害物検知角度 | ±5° | |
動作環境 | 表面が平坦ではなく、高反射率で大きな物 | |
ジンバル | 対応ジンバルカメラ | ZENMUSE X4S(別売品) ZENMUSE X5S(別売品) |
ジンバル精度 | ±0.01° | |
操作可能範囲 | ピッチ:-130~+40°、ロール: ±20°、パン: ±320° | |
最大制御速度 | ピッチ:180°/s、ロール: 180°/s、パン:270°/s | |
機体への取り付け | 着脱可能 | |
機械的な可動範囲 | ピッチ: -140° to+50° ロール: -50° to+90° パン: ±330° |
|
充電器 | 型式 | IN2C180 |
電圧 | 26.1V | |
定格出力 | 180W | |
充電ハブ | 型式 | IN2CH |
入力電圧 | 26.1V | |
入力電流 | 6.9A | |
前方ビジョンシステム | 障害物検知範囲 | 0.7~30m |
障害物検知角度 | 水平方向:60°、垂直方向:54° | |
動作環境 | 地表の模様が明瞭で、適切な明るさのある状態 (15 ルクス超) |
関連ページ
- DJI製UAV(ドローン)詳細ページ
- 島内エンジニア製UAV(ドローン)詳細ページ
- ライカジオシステムズ製UAV Aibot X6 詳細ページ
- RIEGL製 UAS・UAV レーザースキャナー詳細ページ
- アイサンテクノロジー製UAV(ドローン)詳細ページ
- enRoute製UAV(ドローン)詳細ページ
- 現実世界をデジタル化するには?:UAV使用を含むさまざまな方法で私たちの世界をデジタル化する方法の紹介。
- UAV(ドローン)用の後処理ソフトって?:空撮後のデータを処理するソフトを紹介。
- よくある質問:空中撮影UAV(ドローン・マルチコプター)について
- 神戸清光専用UAV(ドローン)飛行訓練場:各種UAV(ドローン)の飛行訓練や講習などが可能です。
ツイート